「のんびりサロン」での作品紹介です。
2023年3月30日木曜日
本物のような色鉛筆の美しいぬり絵
2023年3月29日水曜日
今日はピンクシャツデー!
朝ごはんを食べる会
東本郷地区では、「朝ごはんを食べる会」を実施しています。
2023年3月28日火曜日
子育て支援活動
「キッズオアシスひがぽん」は、
2023年3月27日月曜日
東本郷地区ボランティア交流会
東本郷社協では「つながりをたやさない地域づくり」を目指し、
2023年3月26日日曜日
かもかもクラブ3月活動 お花見弁当
春を感じるイベントのひとつ「お花見」。
2023年3月25日土曜日
Happy Easter ウクライナのイースターエッグPysankyを作ろう!
イエス・キリストの復活をお祝いするイースター(復活祭)。
2023年平和を願うこの春は、ウクライナのイースターエッグづくりを通してウクライナ文化に触れ、イースターをお祝いする時を持ちたいと思います。
生命の象徴としてイースターエッグでお祝いしますが、ろうけつ染めの技術を使って装飾するPysanky(プィーサンキ)と呼ばれるイースターエッグは、ウクライナの伝統工芸としてとても有名です。Pysanky を作り、お茶とケーキを楽しみながらウクライナの文化に触れ、イースターをお祝いしましょう。
<概 要>
日 時:2023年3月31日(金) 午後1時~3時30分
会 場:横浜中央YMCA 608教室
横浜市中区常盤町1-7(JR・市営地下鉄関内駅徒歩3分)
講 師:Tetyana Solotskaさん(ウクライナ伝統工芸作家)
費 用:2,000円(材料費・募金を含む)
定 員:20名(先着順)
申 込:以下のフォームよりお申し込みください。
🥚Pysankyについて🥚
プィサンキとは/What is Pysanky?
(講師・TetyanaさんのYoutubeより)
2023年3月24日金曜日
2023年3月19日日曜日
EARTH HOUR(アースアワー)に協力します。
EARTH HOUR(アースアワー)は、
東本郷地域ケアプラザはこの活動に賛同しています。 3/25 20:30~20:40は消灯いたします。
2023年3月18日土曜日
ウクライナカフェ みどりクラブ
第3回イベント
2023年3月17日金曜日
2023年3月16日木曜日
令和5年3月13日GoGO!元気づくり教室実施報告
3月13日に「ラフターヨガ(笑いヨガ)を楽しもう!」を開催しました。
笑いヨガはインドで考案された、笑いと呼吸を組み合わせた健康体操です。
新型コロナウイルス感染症がまん延後、大人数で喋ったり笑ったりし辛い状況になりました。
参加者の方からも「今日は久しぶりに声をだした。」というお話を聞きました。
これから徐々にコロナ前の生活に戻っていくと思います。
地域の皆様が元気に過ごせるよう、次年度も介護予防の講座を企画して行く予定ですのでぜひご参加ください。
(包括支援センター 落合)
2023年3月15日水曜日
桜の開花
横浜で桜の開花が発表されました。平年より10日早く、昨年より
2023年3月10日金曜日
2023年3月9日木曜日
みんなのSDGs
横浜市独自の施設「地域ケアプラザ」についてのパネル展「第6回
地域活動交流事業とSDGs
緑区地域交流研究会では地域でSDGsに取り組むために「SDG
※SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略です。
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
園芸クラブ
収穫しましたーーー!!😊 5月に植えたピーマンやナスが大きくなり、園芸クラブのボランティアさんが本日来館されたので一緒に収穫しました。 こんなにたくさん、嬉しい収穫になりました♬ まだまだ小さいなすやピーマンがあるので次回の収穫が楽しみです。 園芸クラブは毎月第3土曜日の14:...
-
1/24東本郷朝ご飯を食べる会 区長とのトーク会「ふれ愛トーク」が行われました。 本日の食堂の参加者は、50人越えでした。 東本郷小学校 校長、教員、中学校の教員などもおり、大変賑やかかな朝でした。 元気に「いってきま~す!」という声が響きわたっていました。 朝食後、区長と...
-
茂木先生を講師にお招きし、コグニサイズを開催しました。 コグニサイズはコグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせてできた名称です。 体と頭を同時に使って複数の動作をやるのは難しく失敗もありましたが、みなさんとても笑顔でした。 今日はたくさん脳が活性化されたと思います。...
-
クールスポットとは、夏の暑さを忘れられるような、身近で涼しく(クール)過ごせる空間・場所(スポット)のことです。 東本郷地域ケアプラザは緑区のクールスポット施設に指定されています。 今日は近隣の小学生が、涼みに来てくれ受付の「みどりん」を書いてくれました。 移動の途中やお友達との...