東本郷地域ケアプラザでは毎月第二木曜日・第三火曜日に親子広場(未就園児と保護者対象)キッズオアシスひがぽんを開催しています。(予約不要の集いの場)
6月25日(火)今日は保護者の皆様とバルーン織姫・彦星を作りました。
目をつけるところから体の組み立てまで、それぞれ違う表情の織姫・彦星ができあがりました。
次回の活動では書いた短冊を笹に飾っておきます。ぜひ見に来てくたさいね。
(東本郷地域ケアプラザ 井沢)
東本郷地域ケアプラザでは毎月第二木曜日・第三火曜日に親子広場(未就園児と保護者対象)キッズオアシスひがぽんを開催しています。(予約不要の集いの場)
6月25日(火)今日は保護者の皆様とバルーン織姫・彦星を作りました。
次回の活動では書いた短冊を笹に飾っておきます。ぜひ見に来てくたさいね。
(東本郷地域ケアプラザ 井沢)
東本郷地域ケアプラザでは 障がい者余暇活動 お料理クラブを実施しています。
地域のボランティアさんと一緒に買い物に行き、みんなでお料理作りや会食、楽しい時間を過ごしています。
6月22日(土)梅雨入りしたようですが、本日は快晴で蒸し暑く「冷やし中華」がピッタリのランチになりました。
(東本郷地域ケアプラザ 井沢)
東本郷自治会 幸寿会主催で【第9回大正琴演奏会】がケアプラザのホールで行われました。
第1回は2019年に開催され、コロカ禍でも感染対策を行い途切れずに行われています。今年は満員御礼多くの人が集まりました。
(東本郷地域ケアプラザ 井沢)
6/16(日)東本郷公園愛護会活動の見学に行ってきました。毎年この時期満開になるラベンダーを利用してラベンダースティック作り講習会を行っています。
大人から子どもまでそれぞれ自分で摘んだラベンダーで素敵なスティックを作っていました。とても良い香りでしばらくおうちでも楽しめそうです。
(東本郷地域ケアプラザ 井沢)
園芸クラブでは地域の方とおしゃべりをしながらお花や野菜を植え
知識は全く必要なく、ゆるく楽しく過ごしています。地域の方からたくさんのお花の苗をいただきました。ボランティアさんと一緒に植えました!暑い中ありがとうございました。
ケアプラザ前が色とりどりになりました。水やりを忘れないように大切に育てます。
次回は7月20日(土)14:00~14:30になります。皆さんの参加をお待ちしております。
(東本郷地域ケアプラザ 久保田)
東本郷地域ケアプラザでは毎月第二木曜日・第三火曜日に親子広場(未就園児と保護者対象)キッズオアシスひがぽんを開催しています。(予約不要の集いの場)
今日は七夕に飾る短冊をみなさんに書いていただきました。毎年恒例の七夕飾り、ケアプラザに来られた際にはぜひ短冊を書いてくださいね。6月末より笹竹に飾ります。
今日のお土産はブドウ(巨峰とシャインマスカットとサンシャインレッド)です。
(東本郷地域ケアプラザ 井沢)
6月1日は音楽レクリエーションインストラクターの小瀧かおり先生をお招きし、「日本の心をうたおう!」を開催しました。
「横浜」に関係のある歌を中心に12曲歌いました。ウィンドチャイム、マラカス、ギロ、シェイカーといった楽器を使用して楽しく歌をうたいました。
マスク越しではありましたが、息苦しさを吹き飛ばすような歌声でした。皆さま歌を通して笑顔になっていました。
(東本郷地域ケアプラザ 久保田)
本日(4月5日)は東本郷公園で公園まつりが開催されました。 晴天で気温もちょうどよく桜も満開でお花見日和でした。 たくさんの方が来場され、用意していた食券も売り切れるほどの大盛況でした。 あっという間の半日でしたが、楽しく貴重な体験をさせていただきました。 (東本郷地域ケアプラ...