2023年7月28日金曜日

「朝ごはんを食べる会」地域との連携で食育の環が広がっています。

 近年、地域住民等による民間発の取組として無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供するこども食堂等が広まっており、家庭における共食が難しい子供たちに対し、共食の機会を提供する取組が増えています。今年は、野菜の生育状況が良く、なす、きゅうり、トマト、じゃがいもなど採れたての野菜が地域の方より、無償で子ども食堂へ届けられています。地域で育てられた食材を子供達に提供し、それを味わうとともに、食のあり方を考える「地産地消」の取組みは、地域全体の活性化としてインパクトのある取り組みとなっていますこうした地道な地域連携が双方の活動をより意味のある取組みに高めていくこととなると思います。



(東本郷地域ケアプラザ 青木)

園芸クラブ

 9月20日の園芸クラブの時に蒔いた種(上がミニ白菜、下が小松菜)が 早くも発芽しました せっかくたくさん発芽したのに残念なことに間引かなければなりません その分大きく育ちますように 園芸クラブでは花や野菜を植えて育てたり おしゃべりをしながら草むしりをしたり ゆるーくのんびりと...