横浜市緑区地域ケアプラザ・
2023年8月31日木曜日
子どもの五感を育む自然遊びを学ぼう!!
2023年8月30日水曜日
東本郷地区デイキャンプ
先週末に、小学校にてデイキャンプの活動が行われました。
地域のボランティア、児童とその保護者など大勢が参加し、
2023年8月27日日曜日
かもかもクラブ 8月活動
暑さによって食欲が低下しがちですが、
暑い日が続く
2023年8月26日土曜日
スマホ講座②
スマホを手にして不安をお持ちの方や、もっと便利にスマホを楽し
先週に引き続き、電源の入れ方から電話のかけ方、
次回は、10月にスマホカメラ講座を開催します。秋の楽しみと言
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
2023年8月25日金曜日
デイサービス活動報告
こんにちは、ブログを見て頂き有難うございます。
デイサービスでは、皆で食
かき氷を作る前に制作活動を楽しみました。
いよいよ、かき氷の準備です。
ガリガリ氷を削って餡やシロップをかけて召し上がります。
ほんのり甘く冷たいおやつは熱中症予防に最適です。みなさま、暑さに負けずお過ごしください。
※
日々の様子はツイッター/Twitter(X)
(東本郷地域ケアプラザ 入倉)
2023年8月22日火曜日
縁日あそび
今日は、子育てサロン「ひがぽん」で縁日あそびをしました。
2023年8月19日土曜日
父親育児支援講座③
本日は、イライラしないほめる子育てとアンガーマネジメント、
2023年8月18日金曜日
デイサービス活動報告
みなさま(^^♪ブログを見て頂きありがとうございます。
転倒する心配や何だかおっくうで外出する機会が無い方、
機能訓練は上肢下肢の筋力トレーニングをバランスよく行います。
おやつレクは夏はかき氷つくりなど楽しみ交流しています。
リフト付き入浴では同姓介助で安心です。
制作活動ではカレンダーづくりや色紙を使い作品を作ります。
2023年8月17日木曜日
スマホ講座 はじめてのスマートフォン①
今日は、
「スマホは持っているけど使い方が不安…」
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
2023年8月16日水曜日
避難訓練を実施しました
本日、2階調理室から火災が起きた想定での避難訓練を実施しまし
2023年8月15日火曜日
8月13日GoGo!健康元気づくり教室「配食のお弁当を食べてみよう!」を開催しました。
8月13日、株式会社ベネッセスタイルケアの協力のもと、GoGo!健康元気づくり教室「配食のお弁当を食べてみよう!」を開催しました。
「なんとなく体調が悪くて今日は食事を抜いた」「一人暮らしで食事の準備がおっくうになった」・・・そんなご相談を受けることがあります。
そんな時に使える手段の一つとして、高齢者向け配食サービスを知っていただこうと考え、今回の講座を企画しました。
栄養士さんからの講座だけでなく、実際に配達されているお弁当を一人ひとつ試食していただきました。
「おいしかった。」「意外としっかり味がついていてびっくりした。」「今後使おうかと悩んでいたので参考になった。」等のご意見をいただきました。
2023年8月12日土曜日
父親育児支援講座②
今日は、絵本の読み聞かせについて学びました。
絵本の読み聞かせ
ま
かもかもクラブ3月活動
東本郷地域ケアプラザでは 障がい者余暇活動 お料理クラブを実施しています。 地域のボランティアさんと一緒に買い物に行き、みんなでお料理作り会食、楽しい時間を過ごしています。 本日のメニューは【お彼岸の定食】です。春らしい色合いの錦糸卵がいっぱいのった「ゆず寿司」と「茶碗蒸し...

-
1/24東本郷朝ご飯を食べる会 区長とのトーク会「ふれ愛トーク」が行われました。 本日の食堂の参加者は、50人越えでした。 東本郷小学校 校長、教員、中学校の教員などもおり、大変賑やかかな朝でした。 元気に「いってきま~す!」という声が響きわたっていました。 朝食後、区長と...
-
茂木先生を講師にお招きし、コグニサイズを開催しました。 コグニサイズはコグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせてできた名称です。 体と頭を同時に使って複数の動作をやるのは難しく失敗もありましたが、みなさんとても笑顔でした。 今日はたくさん脳が活性化されたと思います。...
-
今年の夏休み小学生対象の【お楽しみ教室】を開催いたします。 低学年には「バルーンアート体験」や「ソーセージ飾り切り」を体験。 高学年には「平和について考えよう」と「SDGs」を楽しく学べます。 ぜひご参加ください。 (東本郷地域ケアプラザ 井沢)