2025年1月25日土曜日

かもかもクラブ1月活動

 東本郷地域ケアプラザでは 障がい者余暇活動 お料理クラブを実施しています。

地域のボランティアさんと一緒に買い物に行き、みんなでお料理作り会食、楽しい時間を過ごしています。

本日のメニューは新年の中華料理【あったか中華ランチ】です。味噌や醤油も使った優しい中華料理となりました。


今回は材料を刻む作業が多かったです。


中華料理のごま油のいい匂いが事務所まで漂ってきます。


(東本郷地域ケアプラザ 井沢)

2025年1月24日金曜日

東本郷 朝ご飯を食べる会

 1/24東本郷朝ご飯を食べる会

区長とのトーク会「ふれ愛トーク」が行われました。 

本日の食堂の参加者は、50人越えでした。
東本郷小学校 校長、教員、中学校の教員などもおり、大変賑やかかな朝でした。
元気に「いってきま~す!」という声が響きわたっていました。
朝食後、区長と朝食を囲みながら、トーク会が行われました。

(東本郷地域ケアプラザ 陶山)

2025年1月21日火曜日

スマホ講座

 スマートフォンは、災害時に役立つ情報収集ツールとして非常に有効です。しかし、どのような情報をどのように収集すれば良いのか、迷う方も多いのではないでしょうか。

今回の講座では災害時にスマートフォンでできること、そしてより効果的に情報収集するための方法について、いくつかのポイントを勉強ました。



スマホは定期的に講座に参加して操作を覚えるのが一番です。講師が優しく丁寧に教えます。次回もレンタルスマホをご用意いたします。ぜひご参加ください。

(東本郷地域ケアプラザ 井沢)


2025年1月20日月曜日

東本郷地域ケアプラザ 見学

地域ケアプラザは、地域の高齢者の方々が安心して暮らせるための重要な拠点です。また、高齢者だけではなく学生も気軽に集まれるフリースペースがあります。

1月17日(金)午前中東本郷小学校2年生が、地域ケアプラザが地域の皆さんのためにどんなことをしているのか、どんな人が利用しているのかを知るために、東本郷地域ケアプラザに見学に来館しました。



ケアプラザの見学は、子どもたちにとって貴重な体験になります。ぜひ、近くのケアプラザに見学に行ってみてください。

(東本郷ケアプラザ 井沢)

2025年1月16日木曜日

うえごえ広場

1月12日、つるみワイズメンズクラブ協力のもと、

東本郷うたごえ広場を開催しました。


            冬の歌を中心に歌いました。



声を出したり、ほかの人とお話ししたりすると介護予防・認知症予防にもなります。
ぜひ次回もご参加ください。
次回は2025年3月9日(日)14:00~16:00です。


                  (東本郷地域ケアプラザ 久保田)

どんど焼き

しめ縄や正月飾りなどを焚き上げ、1年の無病息災を祈願する 
小正月の伝統行事「どんど焼き」が行われました。
来場者にはその場で焼いたサツマイモが提供されました。
どんど焼きは縁起の良い行事であり、その火にあたると1年間病気をせずに
 過ごせるなどのご利益を授かれると言われています。







皆さまの無病息災を心よりお祈り申し上げます。
                      (東本郷地域ケアプラザ 久保田)








2025年1月10日金曜日

キッズオアシスひがぽん 活動報告

   「キッズオアシスひがぽん」は、子育てをしている保護者やその子供達が同じような仲間と交流できる憩いの場です。子育ての悩みを相談できる保護者どうしの仲間づくりと子供の遊び場づくりを目的としています。

今日はおもちゃ遊びと絵本読み聞かせ、親子ストレッチ体操をしました。





ママたちの為に行ったストレッチ体操、ほんの5分でしたが体が伸びて気持ち良かったと好評でした。

(東本郷地域ケアプラザ 井沢)

地域活動報告

公園愛護会のお手伝いで「たけのこ堀り」に東本郷公園に行ってきました。 前日の雨で足元が滑りやすかったですが、公園愛護会の皆さんはどんどん竹やぶに入っていき、たけのこを掘っていました。 こんなにたくさん取れました。 それでも昨年よりは少ないそうです。 公園愛護会の皆さま、貴重な体験...