9月20日の園芸クラブの時に蒔いた種(上がミニ白菜、下が小松菜)が
早くも発芽しました
せっかくたくさん発芽したのに残念なことに間引かなければなりません
その分大きく育ちますように
園芸クラブでは花や野菜を植えて育てたり
おしゃべりをしながら草むしりをしたり
ゆるーくのんびりとやっていますので、ご興味がある方は是非参加してください
お待ちしております
(東本郷地域ケアプラザ 久保田)
9月20日の園芸クラブの時に蒔いた種(上がミニ白菜、下が小松菜)が
9月20日 小雨が降る中、3名の方にご参加いただきました。
先月なすとピーマンの剪定作業を行い、一時は葉が枯れてダメかなと思いましたが
この日はミニ白菜と小松菜の種を植えました。
9月8日(木)東本郷地域ケアプラザ多目的ホールにて神奈川東部ヤクルト販売株式会社協力のもと「おなかの健康教室」が開催されました。
メモを取るなどみなさん真剣に話を聞いていました。
9月14日、横浜つるみワイズメンズクラブ協力のもと
東本郷うたごえ広場を開催しました。
今回は3連休の中日、同日に敬老会が各自治会で行われることもあって
いつもより少ない人数での開催になりましたが、新規の方も数名いらっしゃいました。
童謡や昭和歌謡曲など懐かしい歌をたくさん歌いました。
9月4日(木)欅の会にヤクルトさんを講師に招き「おなかの健康教室」を開催しました。
シロタ株?聞いたことはあるけど、知らないことばかりで勉強になりました。
10月30日(木)第一団地集会所でみどり自治会初の体力測定を行いました。 初ということもあり参加人数が心配されましたが、チラシと声掛けにより26名の方に ご参加いただきました。 普段なかなか測定しない足趾力やベジチェックなど、自分の身体の状態を知るいいきっかけになったと思います...