2022年8月31日水曜日

ピンクシャツデー

ピンクシャツデーとは

「ピンクシャツデー」は、2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。


ある日、ピンクのポロシャツを着て登校した少年が「ホモセクシャルだ」といじめられました。それを聞いた先輩2人が50枚のピンクシャツを購入、インターネットで「明日、一緒に学校でピンクのシャツを着よう」と呼びかけました。翌日学校では呼びかけに賛同した数百名の生徒がピンクのシャツや小物を身に着けて登校。学校中がピンク色に染まり、いじめが自然となくなったそうです。

このエピソードはSNS等で世界中に広まり、今では70カ国以上でいじめに反対する活動が行われています。

横浜YMCAピンクシャツデー



東本郷地区第二団地自治会老人クラブ防犯パトロールボランティアの皆様にピンクシャツデー「いじめ反対」に賛同いただきました。老人クラブの会長は高齢者にとって最も大切な事は「健康」で日々「楽しく」「生きがい」のある「生き生き」とした毎日の暮らしにあるそうです。活動中の皆様ありがとうございました。

(東本郷地域ケアプラザ 入倉)

2022年8月29日月曜日

子ども用品リユース(再利用)

 ケアプラザでは、着なくなってまだ使える子ども服などを集めて、必要としている人に提供するリユース(再利用)の活動を行います。



この活動を通じて、地域の子育て世帯のサポートにも貢献できればと思います。(本活動は、資源の有効利用及びごみの発生抑制にも配慮しています。)

(東本郷地域ケアプラザ 青木)

ケータイあんしん安全教室

スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために、ケータイあんしん安全教室を実施しました。






携帯電話は、今では手放せないほど便利なものです。しかし、便利さの裏には恐ろしいワナがあるということを今日の教室で知ることができました。自分だから大丈夫だと油断せず、適切な距離を保ちながら使っていくことができればと思います。

(東本郷地域ケアプラザ 青木)


2022年8月28日日曜日

かもかもクラブ 8月活動報告

 今月は、甘辛く味付けした鶏肉と、まろやかなチーズの相性が抜群!!とろ〜りのびるチーズが食欲をそそる、大人気の「チーズタッカルビ」を作りました。一見手が込んだ料理に見える料理ですが、コツさえつかめば気軽に調理することが分かりました。また、副菜としてトマトのスープ、デザートにフルーツシャーベットを添えておいしくいただくことができました。






(東本郷地域ケアプラザ 青木)

2022年8月18日木曜日

ヨーグルトのひみつ

世界中で伝統的にヨーグルトは食され、健康との関係も注目されています。その歴史や種類、栄養、乳酸菌の働きなどを講座で学びました。


 



腸活にはヨーグルトが効果的と言われますが、より健やかで、快適な毎日を過ごすために日々のヨーグルト習慣を楽しみましょう

(東本郷地域ケアプラザ 青木)

2022年8月17日水曜日

パワーストーンのブレスレット

 好きな石をアレンジして手軽に身に着けることができる手作り天然石ブレスレット。この天然石には様々な種類があり、その組み合わせによって生まれるデザインも豊富です。


天然石はパワーストーンとも呼ばれていて、運気を上げるアイテムやお守りとしても人気があります。

 



【東本郷地域ケアプラザ 青木】

2022年8月8日月曜日

横浜YMCAチャリティーラン2022がはじまります!

 25 横浜YMCAインターナショナル・チャリティラン2022は、オンライン大会(ウォーキングの累計歩数をカウント)とリアル大会(10/15 臨港パーク特設コース)にて開催します!8/1()よりエントリー開始!これから随時詳細を公開していきますので、ぜひチェックしてください!



詳しくはこちらのHPへ⇩

https://www.yokohamaymca.org/event/2022_charity_run/

 

 YouTube

 

https://www.youtube.com/channel/UCD6vpgqBFxBhd3cvt58f7jw


 チャリティーランとは?⇩

 

障がいのある子どもたちを応援するとともに、「障がい」への社会的な理解と関心を高め、思いやりを行動にする大切さを伝えることを目的としたイベントです。参加費などの収益金は、障がいのある子どもたちのためのキャンプやプログラムの支援金として活用されます!


(東本郷地域ケアプラザ 青木)

 

2022年8月6日土曜日

防災セミナー 気象災害から身を守るために

 毎年のように豪雨災害や猛暑などによる被害が発生し、人々の命にも多大な影響を与えています。この先、地球温暖化の進行に伴い、こうしたリスクはさらに高まることが予想されます。今回は、気象災害に対する心構えや、異常気象時における各種情報の入手・対処方法について、さらに危険度分布の見方や警戒レベルに応じた取るべき行動など、私たちが出来る身近な取り組みや対策を学びました。気象災害は、予期できない想像以上の被害をもたらします。日頃から「災害に遭ったら?」と想定し、準備や対策などの備えを行うことが非常に大切です。




いざという時に、できるだけスムーズに行動できるよう、普段から十分な備えをしておきましょう。

(東本郷地域ケアプラザ 青木)

2022年8月4日木曜日

緑区内地域ケアプラザ研修

研修では、SDGsについての基礎や各地域計画とどのような関係性があるのかをカードゲームなどを通じて学びました。



(東本郷地域ケアプラザ 青木)

2022年8月1日月曜日

GoGO!元気づくり教室開催報告

 8月1日、「GoGO健康!元気づくり教室」として「夏向け簡単レシピを知ろう!」を開催しました。参加者の皆様には黙食とマスク着用、間隔を空けて着席してもらう等、感染対策に協力していただいて実施しました。簡単に作れるレシピの紹介や、食欲がない時でも食べれる料理を知ることができました。


次回は8月29日に「みんなで歌をうたう」講座を行います。口腔機能向上を目的とした講座になります。なお、感染状況に応じて開催の判断を行います。


(東本郷地域ケアプラザ 落合)


スマホ講座

  スマートフォンは、災害時に役立つ情報収集ツールとして非常に有効です。 しかし、どのような情報をどのように収集すれば良いのか、迷う方も多いのではないでしょうか。 今回の講座では災害時にスマートフォンでできること、そしてより効果的に情報収集するための方法について、いくつかのポイン...