STOP差別いじめコロナに賛同いただいた「歌うチャーミング体操 にこにこクラブ」の皆さんと分かち合いました。
歌うチャーミング体操は、自分らしく生きる“いきいき健康長寿”
(東本郷地域ケアプラザ 入倉)
STOP差別いじめコロナに賛同いただいた「歌うチャーミング体操 にこにこクラブ」の皆さんと分かち合いました。
(東本郷地域ケアプラザ 入倉)
今月は、「お好み焼きでお昼」というテーマで3つの料理作り(
特に鯖の味噌煮缶詰を使った味噌汁は、
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
クリスマスのタペストリーをデイサービスで制作しました。
高齢になると指先を動かすのが難しくなる中で折り紙でサンタを作
11月21日に資生堂ジャパン株式会社の協力で「いきいき美容教室」を開催しました。
ふだん介護予防のために様々な講座を企画していますが、今回は「お化粧」という、いつもとは少し異なるテーマを選びました。
お顔のマッサージからスキンケア、メイクアップまで、丁寧に教えていただきました。
はじめは「恥ずかしいから・・・。」と遠慮がちにお話されていた方も、1時間の講座が終わるころにはとても素敵な笑顔で「綺麗になったわ!」とお話されていたのが印象的でした。
次回は11月28日に「冬向け簡単レシピを知ろう!」を開催予定です。
(包括支援センター 落合)
11月23日(水)ウクレレ教室初級講座を実施しました。
ウクレレをお持ちの方や初めてウクレレに触る方など、2時間練習しアンサンブルを楽しんでいただきました。
先生が一人ひとり丁寧に指導してくれます。
(東本郷地域ケアプラザ)
横浜YMCAでは、各地域において平和・多文化共生への取り組みを展開しています。
11月の平和月間は世界YMCA/YWCA合同祈祷週(2022年11月13日~19日)に合わせて行われ、各YMCAで平和の木(Peace Tree)を設置し、平和のハトに書かれたメッセージを掲げ、平和について考える時をもちます。
東本郷地域ケアプラザで【にこにこクラブ】(チャーミング体操)にご参加の方が、Peace Treeに飾る写真を持ってきてくれました。
平和をイメージする紅葉の風景写真と湖畔の町の絵です。
(東本郷地域ケアプラザ)
来月は師走ですね。何かと忙しい月です。デイサービスでは12月カレンダー制作を行いました。
子どもたちが居た頃はクリスマスとか年末のイベントも多く、懐かしいわと、和やかな時間を過ごしました。
(東本郷地域ケアプラザ 入倉)
横浜YMCAでは、各地域において平和・多文化共生への取り組みを展開しています。
11月の平和月間は世界YMCA/YWCA合同祈祷週(2022年11月13日~19日)に合わせて行われ、各YMCAで平和の木(Peace Tree)を設置し、平和のハトに書かれたメッセージを掲げ、平和について考える時をもちます。
東本郷地域ケアプラザの「kanaキッズヨガ」の保護者の方にハトのメッセージをいただきました。
これを機会に平和についてご家族でお話をしていただければと思っています。
(東本郷地域ケアプラザ)
横浜YMCAでは8月と11月を平和月間とし、平和について考える時間を大切にしています。横浜YMCAの14の保育園では、共通の推薦図書を通して平和への思いに触れ、ともに平和を祈る機会としています。
14の横浜YMCA保育園で選んだ「横浜YMCA保育園 おすすめ平和の本 32冊」をご紹介します。保育園での読み聞かせをはじめ、この本を通じてご家族で「平和」について考える時を過ごしていただきたいと願っています。
11月14日に「ラフターヨガ(笑いヨガ)を楽しもう!」を開催しました。
ラフターヨガはたくさん笑ったり、手拍子や掛け声を組み合わせることで体だけでなく顔や口の筋肉を動かすことができる体操です。
皆さんはじめは少し戸惑ったような表情でしたが、最後には自然な笑顔がこぼれていました。
講座では運動だけでなく、ウクレレ演奏や紙芝居がはじまったりと、最初から最後までとても楽しい時間を過ごすことができました。
次回は11月21日に資生堂ジャパン株式会社の協力で「いきいき美容教室」を開催予定です。
(包括支援センター 落合)
日常生活のあらゆる場面で活用するポーチは、
とはいえ、ポーチと一口に言ってもその形やデザインは様々です。
する素材の色や組み合わせを工夫したり、収納したい小物や用途に
手作りのポーチを作ってみました。
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
東本郷蕎麦打ち会が発足して、200回目の活動が11月12日(
丁度20年前に区の地域振興課より企画提案がありスタートしました。コロナ禍前には、
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
日本茶は、香り、うま味、苦味、
おいしく飲むには、
(東本郷地域ケアプラザ 青木)
本日(4月5日)は東本郷公園で公園まつりが開催されました。 晴天で気温もちょうどよく桜も満開でお花見日和でした。 たくさんの方が来場され、用意していた食券も売り切れるほどの大盛況でした。 あっという間の半日でしたが、楽しく貴重な体験をさせていただきました。 (東本郷地域ケアプラ...